
Director:
Michael Gracey完全なミュージカル映画。
同じ製作スタッフだと宣伝してある、 去年のこのシーズン特に話題になった「La La Land」はちょっと違うタイプの映画だなと改めて。 もちろん監督が違う。
私の唯一好みのミュージカルタッチ映画はロブ・マーシャル「 シカゴ」で、監督によってタイプもいろいろ。
この映画は、アメリカ映画王道のミュージカル大作で、 万人受けタイプのもの。ステージでのショーと、 流れに乗せて歌とダンスの、つまりミュージカル。 起承転結がはっきりしていて、苦しい状況を乗り越えて、 もちろんハッピーエンディング。 オープニングもエンディングもショーでキメる、 ミュージカル映画の完璧スタイル。
貧富の差や偏見が色濃く出る時代、 現代も完全になくなることのないテーマであり、 ありのままの自分に自信を持つこと、 あきらめず 逆境から立ち上がり 前を向くこと、手を取り合うこと、 一番大切なものを見失わないこと、この映画は これらのメッセージを伝えるショーとして まとめられた大作だ 。
私個人的な好みとしては..。 もともとストーリーの進行途中に急に歌い出すのには違和感があり 、セリフが歌詞になるわけで、セリフを読むと 歌とダンスに集中できず、曲やダンスに集中すると セリフを逃す。 今回もまさにそれで、さらに、 こんな重要なシーンで歌い出すのはやめてくれと.. 感動的なセリフと状況に心から集中しかけているときに歌い出すので 覚めてしまう、私は。
私の唯一好みのミュージカルタッチ映画はロブ・マーシャル「
この映画は、アメリカ映画王道のミュージカル大作で、
貧富の差や偏見が色濃く出る時代、
私個人的な好みとしては..。
その点、例えば「La La Land」は 今考えると、 割とストーリー展開とミュージカルシーンが分断されていて、 私にとっては 両方に集中できる映画だ。比較すると「La La Land」はインディペンデント感のある こだわりの 映画だから。~ただ、大勢でのパフォーマンスシーンでは、 魅せるけれども ミュージカルとしては手抜きだなと思えるポイントもあった。~
「グレイテスト・ショーマン」の話に戻って、しかし、 ショーは華やかで 輝いて、素晴らしい。
ユニークな人たちを集めたら、サーカスの要素だけじゃなく、 完璧なダンサーになる? まぁいいか。
車の走る時代に、巨大なゾウに街中を歩かせるのは いいのか? まぁいいか。
ヒュー・ジャックマンは、長身で華があるから、 センターに立つショーマンとして、 特にこの手の大作に合う見映え。シルクハットまで似合う。 体が大きいのは、なんてったってウルヴァリンだもの。 もちろん他キャストの魅せるミュージカルシーンもあるが、ほぼ ❛ヒュー・ジャックマンのステージ❜ の印象なのは、 やはり彼の存在感によるものだ。彼の トニー賞受賞や トム・フーパー「レ・ミゼラブル」と承知の上だが、 Xメンからミュージカルまで、多才だなと。1つ、 少年時代のシーンから成長した主人公がプロポーズするには、 ヒュー・ジャックマンは歳をとり過ぎているように見える。 まぁいいか。
妻役ミシェル・ウィリアムズも若過ぎないので、 バランスとしてはよいかな。プラチナブロンドに ふわっとしたワンピースと、 お人形か妖精のようなスタイルの今回。役柄的に光らないものの、 安定感ある演技の彼女 ~昔は とてもお姫様的でも主役系でもなかったが、いまや~。
ザック・エフロンは、「ハイスクール・ミュージカル」だもの。 ちょっと おじさんっぽくなったものの、やっとステージに立ったとき、 ヒュー・ジャックマンより小さくとも 彼は彼で やはりセンターが似合うなと。
ゼンデイヤという人は 想像以上に出番が多く、超人パフォーマンスと歌、脚が長いのが印象的。
「ミッション・インポッシブル」 で きれいなバランスのとれたニューヒロインだと感じた レベッカ・ファーガソンは、ヨーロッパ的な美しさで、聴かせる歌唱ステージ。しかし、 これは吹き替えに違いなく~世界的に有名な歌手の役で、 彼女は女優なのだから しかたない~、近年は本人が歌うのが主流なもので、 ミュージカル映画としては 美しい歌声でも 心に引っかかるものが。
しかし、見ないようにしても、 さんざん宣伝している予告編のヒュー・ジャックマンバージョンが 映画冒頭から始まるとは、勘弁してほしい。
とにかく..、好みや捉え方はいろいろとして、観て損はなし。
「グレイテスト・ショーマン」の話に戻って、しかし、
ユニークな人たちを集めたら、サーカスの要素だけじゃなく、
車の走る時代に、巨大なゾウに街中を歩かせるのは いいのか? まぁいいか。
ヒュー・ジャックマンは、長身で華があるから、
妻役ミシェル・ウィリアムズも若過ぎないので、
ザック・エフロンは、「ハイスクール・ミュージカル」だもの。
ゼンデイヤという人は 想像以上に出番が多く、超人パフォーマンスと歌、脚が長いのが印象的。
「ミッション・インポッシブル」
しかし、見ないようにしても、
とにかく..、好みや捉え方はいろいろとして、観て損はなし。