ディズ ニーのおとぎ話の中でも 主役が動物の映画化となると..馬は本物でも 象はデジタルアニメーションの瞳が。それは問題なく、ティム・バ ートンの世界へ。
ティム・バートンフィルムには ダニー・エルフマンの神秘的なミュージックが高揚のシーンで、そ れは「シザーハンズ」や「ビッグフィッシュ」ほどではないものの 、その手の感動を沸き上がらせるもの。
人間の大人の欲と、純粋な子ども、仲間、親子の絆。大人も子ども も観られる、完璧なまとまりの 中身のあるファンタジー。ちょっとET風な..。
ダンボが音楽に合わせて首を動かしている姿が なんとも愛らしい 。
主演の女の子、どうりでタンディ・ニュートンの少女版の顔立ちだ と。賢そうで堂々とした演技に またしても大物の子役感が。
ティム・バートンフィルムには ダニー・エルフマンの神秘的なミュージックが高揚のシーンで、そ
人間の大人の欲と、純粋な子ども、仲間、親子の絆。大人も子ども
ダンボが音楽に合わせて首を動かしている姿が なんとも愛らしい
主演の女の子、どうりでタンディ・ニュートンの少女版の顔立ちだ
サーカス団の映画には必ずダニー・デ ヴィート。マイケル・キートンとダニー・デヴィートがそろえば、 それは昔..。
コリン・ファレルは 飛ばす乗馬が似合う。アレキサンダーやジェシー・ジェイムズ役も やっていたわけで。
エヴァ・グリーンはやはり美しく、今回のよう に悪が強過ぎない美しさもよいのでは。