冒頭から あれ?! と思う人は多いはずで、Ⅱ以降の作品にジョン・コナーは登 場しているのに。Ⅳはサラ・コナーが死んだ後の話だったが、それ より過去の時代の話ということで目をつぶるとして。Ⅱでジョンを 守ったけれど その後でまた狙われたと..。初めからおもしろくない流れだ。
サラ・コナーの登場シーンには笑える..。そしてリンダ・ハミル トンが歳をとり過ぎで どうだろう。サラはいつも怒りに満ちているが、以前はクールで寂 しげだった彼女が しゃべり過ぎだ。
そして、シュワちゃんが人間らしくなった経緯には あきれたものだ..。何体もシュワちゃんの顔したマシンがいたじ ゃないか、別のマシンってことにすればいいのに。顔が歳とったの は不自然だけども、何とでも理由をつけられる。変わったのだとか さらっと言われると、ロボットの造りを疑う..。
改造型人間のグレイス役は長身で華奢な体を鍛えた美しさ、ロビン ・ライトを美人系から可愛い系にしたような彼女のアクションもキ マっていて、しかしアドレナリンがすぐ切れる。
敵は液体金属の進化系で、Ⅱのロバート・パトリックにしても 親しみやすい表情を見せたかと思うと、標的を狙うロボット的な顔 になるのがよい。触った人の姿に化けるのは今や驚かないけれども。
敵を倒しても またどこかで人間がロボットを造り、ロボットに立ち向かう戦士の リーダーが現れ、リーダーを阻止するためにロボットが過去に送り 込まれ、と 切りがない。もうコナー家は関係なくなってきているわけだから。
どうしても今のシュワルツェネッガーとサラ・コナーを登場させなければいけないか?もうその必要ないのでは?こじつけのストーリー にしなくても、ジョンのその後、ジョンの子どもとか次世代の話、 もしくはⅢとⅣの間が空いているから ジョンがリーダーになるまでの話とかにすればよいだろうに、まっ たく..。
‘鶏が先か卵が先か’ の話題は タイムトラベルでは考えてもわからないので考えない と。
サラ・コナーの登場シーンには笑える..。そしてリンダ・ハミル
そして、シュワちゃんが人間らしくなった経緯には あきれたものだ..。何体もシュワちゃんの顔したマシンがいたじ
改造型人間のグレイス役は長身で華奢な体を鍛えた美しさ、ロビン
敵は液体金属の進化系で、Ⅱのロバート・パトリックにしても 親しみやすい表情を見せたかと思うと、標的を狙うロボット的な顔
敵を倒しても またどこかで人間がロボットを造り、ロボットに立ち向かう戦士の
どうしても今のシュワルツェネッガーとサラ・コナーを登場させなければいけないか?もうその必要ないのでは?こじつけのストーリー
‘鶏が先か卵が先か’ の話題は タイムトラベルでは考えてもわからないので考えない と。