
前置きは極めて短く、終始 息もつかせない緊迫感のスリルとリアリティー。そのムンバイの惨劇と、特に ホテル従業員の1人と 客の1家族に焦点を当てた人間的な面をテンポよく描くことにより、入り込む。
序盤、ムンバイの一部で始まったテロと 穏やかな高級ホテルとのシーンの対比には、胸騒ぎがする。ムンバイには国の特 殊部隊がおらず 到着に時間がかかった、そのことが被害の拡大に。そんな中、勇気と誇りを持って客のために行動したホテル従業員たちがいた。鬼気迫る中、家族を案じて身を危険にさらした客がいた。人種につい ての偏見や、テロリスト側の実態の一部についての描写もある。
実話に基づく、重みのある内容、衝撃と感動の 観応えある作品。
映画オーディエンスとしては主演人物に対して想定外に無念な衝撃を受ける点もあるが、相手は非人道なわけだから これも現実的だ。
実話に基づく、重みのある内容、衝撃と感動の 観応えある作品。
映画オーディエンスとしては主演人物に対して想定外に無念な衝撃を受ける点もあるが、相手は非人道なわけだから これも現実的だ。
第一主演であるデヴ・パテルは、インド系であることがどうしても役柄に影響するが、話題になる映 画にキャスティングされるのは やはり彼の演技力がそれに値するからだと思える。